
あなたの性格でわかる!おすすめの運動タイプ診断 - physica
「運動しなきゃ…」と思っても、なかなか続かないことってありますよね。
実は、運動の続けやすさは 性格との相性 にも関係しています。
そこで今回は、あなたの性格に合った「おすすめ運動タイプ」を診断できる簡単なチェックリストを用意しました!
気軽に答えてみてください!
診断スタート!
次の質問に、あてはまる答えを選んでください。
Q1. 休みの日はどんな過ごし方が多い?
A. 家でのんびり派
B. 友達と出かける派
C. 一人でアクティブに動く派
Q2. 運動をするなら…
A. マイペースにできるものがいい
B. みんなで楽しくやりたい
C. 短時間でも汗をかけるものがいい
Q3. 目標を決めるときは?
A. ゆるく長く続けたい
B. 仲間と励まし合いながら頑張りたい
C. 明確なゴールに向かって全力で挑みたい
結果をチェック!
◼︎Aが2個以上 → リラックスタイプ
マイペースに楽しむのが好きなあなたには
ヨガ・ピラティス・ウォーキング などの「自分のペースでできる運動」がおすすめ!
◼︎Bが2個以上 → ワイワイタイプ
仲間と一緒に盛り上がるのが好きなあなたには
グループエクササイズ・ズンバ・チームスポーツ(フットサル・バスケなど) などの「みんなで楽しめる運動」がピッタリ!
◼︎Cが2個以上 → チャレンジタイプ
短期集中で成果を出したいあなたには
筋トレ・HIIT(高強度インターバルトレーニング)・ランニング など「ガッツリ挑戦できる運動」が合っています!
◼︎ABCが1個ずつ → フィットネスタイプ
マイペースで仲間と楽しむのが好きでチャレンジ精神もあるあなたは
実はとてもフィットネスに向いているタイプ。過去に運動経験があるならその運動に再チャレンジしてみたり、ヨガにハマっている同僚や筋トレを習慣にしている友達など、周りで楽しそうに運動している人がいればその人と同じ運動から始めてみるのも良いでしょう!
運動は「楽しめるかどうか」
性格に合った運動を選ぶと、無理なく楽しく続けられます。
「どの運動がいいんだろう?」と迷ったときは、ぜひこの診断を参考にしてみてくださいね。
ポイントは 「楽しめるかどうか」。続けることが一番の成功の秘訣です!
この記事のライター

physica編集部
楽しくて役に立つフィットネス情報をお届けしています。