「Hot Girl Walk®」今日から始める“自己肯定ウォーキング” - physica
ここ数年、SNSで話題の「Hot Girl Walk®(ホットガールウォーク)」。
これは、アメリカのインフルエンサー Mia Lind(ミア・リンド)さんが2021年にTikTokで発信した「歩きながら自分を肯定する」ウォーキングスタイルです。

発案者のミア・リンドさん

NYでのウォーキングイベント@hotgirlwalk
Hot Girl Walk®の基本ルールは3つだけ!

Hot Girl Walk®には、特別な器具もフォームもありません。
歩いている間、この3つを考えるだけ。
- 今、感謝していること
- 目標や夢
- 自分の魅力(どんな自分も認める)
つまり「ポジティブ思考 × 有酸素運動」です。
この組み合わせが、心にも体にも良い影響を与えると話題になっています。
米メディア CBS News では、Hot Girl Walk®を「フィットネスとメンタルヘルスの架け橋」と紹介。実際に、多くの人が「歩くだけで前向きになれた」「ストレスが減った」と発信しています。
科学的にも納得。歩くことが“心”に効く理由

歩くことで、脳内では「セロトニン」や「エンドルフィン」といった幸福ホルモンが分泌されます。
また、自然の中で行うウォーキング(グリーンエクササイズ)は、ストレスホルモンを下げ、思考をクリアにすることが複数の研究で報告されています。
さらに、“感謝”や“自己肯定”を意識することで、ネガティブ思考を上書きできるというメンタルトレーニング効果も。
歩くたびに心が整理され、歩くたびに自分を好きになれる。それがHot Girl Walk®の最大の魅力です。
今日から始める「自己肯定ウォーキング」実践法
1. 距離や時間は自由でOK
アメリカでは“4マイル(約6km)”が目安とされていますが、無理する必要はありません。
30分ほどのウォーキングでも十分。
朝の通勤時や、夕方のリフレッシュタイムに取り入れましょう。
2. コースをお気に入りの景色に変える
近所の川沿い、季節の花が咲く道、公園の中など――お気に入りの景色は気分を上げる最高のスパイス。
自分だけのウォーキングルートを見つけてみましょう。
3. 思考テーマを準備して歩く
歩きながら考えるテーマを1つ決めておくと、気づきが深まります。
「今日嬉しかったこと」「今週の目標」「最近頑張ったこと」etc…
これらを日替わりで意識するだけで、毎回のウォーキングが体だけでなく心にも効く運動になります。
アレンジの幅も広い
構成要素が「ポジティブ思考 × 有酸素運動」なので、工夫次第でアレンジも可能です。
例えば、日本発のウォーキングメソッドに「インターバル速歩(IWT)」というものがあります。
これは 3分早歩き+3分ゆっくりを繰り返すメソッドで、脂肪燃焼と持久力アップに効果的とされているのですが、この方法にHot Girl Walk®のマインドを掛け合わせても面白そうです。
早歩き部分で目標を思い浮かべ、ゆっくり歩きで感謝や自己肯定を意識することで「心も体も同時に整えるハイブリッドウォーク」になるかもしれません。
「ポジティブに歩くルート」が自分を好きになる最短ルート

ウォーキングが思考をクリアにするというのは、何となく経験したことのある人も多いのではないでしょうか。
実際、クリエイティブな仕事をしている人の中には、頭を整理したい時やアイデアを浮かべたい時に散歩をするという人もいるようです。
Hot Girl Walk®は、それを自己肯定の思考に活用したようなウォーキングメソッドです。習慣化できれば、非常に高いマインドフルネスの効果が得られるのは想像に難くありません。
“Girl”と付いていますが、もちろん男性でも高齢者でもOK。Hot Girl Walk®は、心身共に健康になりたい全ての人におすすめです。
この記事のライター
physica編集部
楽しくて役に立つフィットネス情報をお届けしています。