【クイズ】大腿四頭筋に関する問題 - physica
こんにちは、フィジカ編集部です。
「大腿四頭筋」クイズを出題します。問題は全部で5問です。何問正解できるか、チャレンジしてみてください!

Q.1
大腿四頭筋は英語で何という?
- biceps
- triceps
- quadriceps
正解!
不正解...
正解は quadricepsです。
問題に戻る
Q.2
大腿四頭筋の主な働きは?
- 足首を伸ばす
- 膝を伸ばす
- 肘を伸ばす
正解!
不正解...
正解は 膝を伸ばすです。
大腿四頭筋は太ももの前にあり、膝を伸ばす動きの主力です。立つ・歩く・走る・階段を上がるなど、日常生活のあらゆる動作に関与しています。
問題に戻る
Q.3
大腿四頭筋を特に強く使うトレーニングはどれ?
- プルアップ
- ベンチプレス
- スクワット
正解!
不正解...
正解は スクワットです。
スクワットは膝を曲げ伸ばしするため、大腿四頭筋に強い負荷がかかります。ベンチプレスは胸や腕、プルアップは背中や腕の筋肉が主役なので、大腿四頭筋にはほとんど関与しません。
問題に戻る
Q.4
大腿四頭筋の中で唯一、股関節をまたいで作用する筋肉は?
- 大腿直筋
- 外側広筋
- 中間広筋
正解!
不正解...
正解は 大腿直筋です。
大腿直筋だけが骨盤から膝下まで伸びていて、股関節の動きにも関与します。そのため「膝を伸ばす」だけでなく「股関節を曲げる」(例:もも上げの動作)働きもあります。
問題に戻る
Q.5
大腿四頭筋が弱いと起こりやすい問題は?
- 膝の安定性低下
- 肩こり
- 視力低下
正解!
不正解...
正解は 膝の安定性低下です。
大腿四頭筋は膝のお皿(膝蓋骨)を支える重要な役割を持っています。筋力が弱いと膝が不安定になり、ケガや痛み(膝痛・ランナー膝など)の原因になりやすいと言われています。
問題に戻る
大腿四頭筋は人体最大の筋肉です。
この記事のライター
physica編集部
楽しくて役に立つフィットネス情報をお届けしています。
「quadriceps」は、ラテン語の「quadri(4つの)+ceps(頭)」から成り立っています。大腿四頭筋はその名の通り、大腿直筋・外側広筋・内側広筋・中間広筋 の4つの筋肉の総称です。