
【クイズ】ダイエット食品に関する問題 - physica
こんにちは、フィジカ編集部です。
「ダイエット食品」クイズを出題します。
問題は全部で5問です。何問正解できるか、チャレンジしてみてください!
Q.1
一般的に「オートミール」がダイエットに向いているといわれる理由は?
- GI値が低く血糖値が上がりにくいから
- カロリーがゼロだから
- 脂肪燃焼を直接促す成分が入っているから
正解!
不正解...
正解はGI値が低く血糖値が上がりにくいからです。
問題に戻る
Q.2
その種が水分を含むと10倍以上に膨らむことから、満腹感を促す目的でダイエットに利用されることの多い南米産のシソ科の植物は?
- チア
- セージ)
- サルビア
正解!
不正解...
正解はチアです。
チアの種(チアシード)は、オメガ3脂肪酸、α-リノレン酸、食物繊維、タンパク質、ミネラルなど豊富な栄養素を含むスーパーフードとしても有名で、古代マヤ・アステカの時代から食用とされていたと言われています。
問題に戻る
Q.3
次のうち、ダイエット中に摂取に最も適している脂肪酸は?
- 不飽和脂肪酸
- 飽和脂肪酸
- トランス脂肪酸
正解!
不正解...
正解は不飽和脂肪酸です。
不飽和脂肪酸は、体内で生成できない必須脂肪酸を含むものが多く、適量であれば健康維持に役立つため、ダイエット中でも積極的に摂取したい脂肪酸です。青魚や植物油、ナッツ類などに多く含まれています。
問題に戻る
Q.4
一般的なこんにゃくゼリーの主成分は?
- グルコアイエー
- グルコオリヒロ
- グルコマンナン
正解!
不正解...
正解はグルコマンナンです。
グルコマンナンはグルコースとマンロースが結合してできた多糖の一種で、こんにゃくゼリーの原料となるこんにゃく粉の主成分です。水を吸収すると何十倍にも膨れるほか、便秘解消や血糖値、血中コレステロールの低下にも効果があると言われています。
問題に戻る
Q.5
わが国の栄養表示基準において「砂糖を含まない(食品100g中の使用量が0.5g未満)」食品に使われる表示は?
- 糖類オフ
- 糖質オフ
- 糖質ゼロ
正解!
不正解...
正解は糖質ゼロです。
砂糖は糖類に含まれ、糖類は糖質に含まれます。つまり砂糖はどちらにも該当します。また、◯◯ゼロは含有量が100g中0.5g未満、◯◯オフは100g中5g(飲料は2.5g)未満の場合に使われます。ただし、「糖質オフ」は例外的に明確な基準がありません。
問題に戻る
栄養バランスのとれた食事を基本に、ダイエット食品も賢く利用して、効率的なダイエットを目指しましょう!
この記事のライター

physica編集部
楽しくて役に立つフィットネス情報をお届けしています。
オートミールのような低GI食品は、糖質の吸収が穏やかで、血糖値の急上昇を抑えるため、インスリンの分泌が抑えられ、体脂肪の蓄積を防ぐ効果が期待できます。