【クイズ】プロテインに関する問題 - physica

こんにちは、フィジカ編集部です。

今回はトレーニー御用達「プロテイン」に関する問題を出題します。何問正解できるかチャレンジしてみてください!


Q.1

「プロテイン」の意味として正しいのは?

  • たんぱく質
  • 筋肉増強剤
  • 栄養補助食品

正解!

不正解...

正解はたんぱく質です。

英語「プロテイン(protein)の意味は「たんぱく質」。肉や魚、卵、大豆製品、乳製品などに多く含まれている栄養素です。

問題に戻る

Q.2

一般的なホエイプロテインは、何から作られている?

  • 牛乳
  • 大豆

正解!

不正解...

正解は牛乳です。

「ホエイ」とは「乳清」のこと。牛乳から乳たんぱく質の主成分のカゼインと、乳脂肪を取り除いたものです。

問題に戻る

Q.3

国内で販売されているプロテインのメーカーとブランド名の組み合わせとして正しいものはどれ?

  • ウィダー:株式会社明治
  • ビーレジェンド:株式会社リアルスタイル
  • ザバス:森永製菓株式会社

正解!

不正解...

正解はビーレジェンド:株式会社リアルスタイルです。

ビーレジェンドは、チョコやイチゴなどの定番フレーバーに加えて「めっちゃおいすぃ~とポテト風味」や「こいつぁ梅ぇ風味」など、一風変わったフレーバーを多数リリースしていることで有名な株式会社リアルスタイルのプロテインブランドです。

問題に戻る

Q.4

体重1kgあたりの1日の推奨たんぱく質摂取量は、筋トレをしている人の場合どのくらい?

  • 4.0〜5.0g
  • 1.5〜2.0g
  • 0.8〜1.0g

正解!

不正解...

正解は1.5〜2.0gです。

年齢や筋肉量にもよりますが、特に運動をしない人で1日あたり0.8〜1.0g、筋トレやスポーツなどの激しい運動をする人で1日あたり1.5〜2.0gが一般的な推奨たんぱく質摂取量といわれています。

問題に戻る

Q.5

プロテインの語源とされるギリシア語の「プロティオス」。何という意味の言葉?

  • 最も重要なもの
  • 最も美しいもの
  • 最も強いもの

正解!

不正解...

正解は最も重要なものです。

現在でもたんぱく質は、炭水化物・脂質と並んで「3大栄養素」と呼ばれるくらい、体には必要不可欠な栄養素です。

問題に戻る


バランスのとれた食事を基本に、足りない部分でプロテインを利用してボディメイクや健康管理に役立てましょう!

この記事のライター

physica編集部

physica編集部

楽しくて役に立つフィットネス情報をお届けしています。

TOP