
【クイズ】サプリメントに関する問題 - physica
こんにちは、フィジカ編集部です。
「サプリメント」クイズを出題します。
問題は全部で5問です。何問正解できるか、チャレンジしてみてください!
Q.1
それ自体が筋肉の材料となり、筋トレ後に摂ることで筋肉の回復をサポートしてくれるサプリメントといえば?
- シトルリン
- 亜鉛
- プロテイン
正解!
不正解...
正解はプロテインです。
問題に戻る
Q.2
BCAAとは何の略?
- Branched Chain Amino Acids
- Balanced Carbohydrate Amino Acids
- Basic Calcium Amino Acids
正解!
不正解...
正解はBranched Chain Amino Acidsです。
ブランチド・チェーン・アミノ・アシッズ。日本語で「分岐鎖アミノ酸」。必須アミノ酸のうちのバリン、ロイシン、イソロイシンという3種類のアミノ酸の総称で、筋肉の分解予防や合成に役立ちます。
問題に戻る
Q.3
クレアチンの主な効果は?
- 睡眠の質を上げる
- 無酸素運動をサポートする
- 脂肪燃焼を促進する
正解!
不正解...
正解は無酸素運動をサポートするです。
クレアチンは筋肉内でエネルギー供給を助け、短時間の高強度運動(無酸素運動)で力を発揮しやすくしてくれます。
問題に戻る
Q.4
マルチビタミンの主な効果は?
- 炭水化物のエネルギー変換をサポートする
- 脂質の合成を防ぐ
- 筋肉痛を防ぐ
正解!
不正解...
正解は炭水化物のエネルギー変換をサポートするです。
特にビタミンB群などは普段のエネルギー代謝にも欠かせません。筋トレ時の栄養サポートにも重要です。
問題に戻る
Q.5
カフェインのサプリメントの主な効果は?
- 筋温を下げる
- 集中力やパフォーマンスを高める
- 筋肉の材料になる
正解!
不正解...
正解は集中力やパフォーマンスを高めるです。
カフェインは中枢神経を刺激し、トレーニング中の集中力をアップさせるプレワークアウトサプリメントとして利用されます。脂肪燃焼の補助効果もあります。
問題に戻る
普段からトレーニングをしている人には簡単な問題だったのではないでしょうか。もっとクイズを楽しみたい方は、ぜひ過去のの問題にも挑戦してみてください!
この記事のライター

physica編集部
楽しくて役に立つフィットネス情報をお届けしています。
筋肉の修復と成長にはタンパク質が欠かせません。筋トレ後は吸収の早いホエイプロテインなどが特に効果的です。シトルリンと亜鉛はそれぞれ筋肉の回復をサポートしてくれますが、筋肉の材料にはなりません。