【クイズ】ダイエットに関する問題#2 - physica

こんにちは、フィジカ編集部です。

今日は「ダイエット」クイズの第2弾。問題は全部で5問です。何問正解できるか、チャレンジしてみてください!


Q.1

ダイエット中に筋肉量を維持するために特に重要な栄養素は?

  • 炭水化物
  • ビタミンC
  • タンパク質

正解!

不正解...

正解はタンパク質です。

タンパク質は筋肉の材料であり、ダイエット中でも十分に摂ることで筋肉の減少を防ぎやすくなります。

問題に戻る

Q.2

脂肪を燃焼しやすい体にするために効果的な運動は?

  • 有酸素運動
  • 筋トレ
  • ストレッチ

正解!

不正解...

正解は筋トレです。

筋トレで基礎代謝を上げることで、脂肪が燃えやすい体になります。有酸素運動は脂肪を燃焼させる運動ですが、やりすぎると筋肉が落ちて基礎代謝は低下します。ストレッチは血行を促進しますが脂肪を燃焼しやすい体質にはなりません。

問題に戻る

Q.3

食事制限で急激に体重を落とすと起こりやすいことは?

  • 筋肉量の増加
  • 脂肪燃焼の促進
  • 基礎代謝の低下

正解!

不正解...

正解は基礎代謝の低下です。

急激なダイエットは体が省エネモードになり、痩せにくくリバウンドしやすくなります。

問題に戻る

Q.4

次のうち、最もカロリーの高い調味料は?

  • 中濃ソース
  • トマトケチャップ
  • みりん

正解!

不正解...

正解はみりんです。

100gあたりのカロリーは、みりんが約240kcal、中濃ソースが約130kcal、トマトケチャップが約120kcalです。

問題に戻る

Q.5

次のうち、英単語「diet(ダイエット)」の意味として適さないものは?

  • 国会
  • 食事
  • 運動

正解!

不正解...

正解は運動です。

現代の日本では、体重を減らすための食事制限という意味で使われることが多い「diet」ですが、英語では広義での【食事】を意味します。(日本での)【国会】も英語では「diet」ですが、こちらはラテン語で会議の【審議日】を意味する「dies」に由来しています。また、どちらも古代ギリシャ語で【生き方】を意味する「δίαιτα」が語源となります。

問題に戻る


急激なダイエットはリバウンドの元!焦らず無理のないペースで着実にダイエットを行いましょう!

この記事のライター

physica編集部

physica編集部

楽しくて役に立つフィットネス情報をお届けしています。

TOP