
【クイズ】腕のトレーニングに関する問題 - physica
こんにちは、フィジカ編集部です。
今日は「腕トレ」クイズを出題します。
問題は全部で5問です。何問正解できるか、チャレンジしてみてください!
Q.1
次のうち、上腕二頭筋を鍛えるトレーニング種目は?
- ベンチプレス
- アームカール
- サイドレイズ
正解!
不正解...
正解はアームカールです。
問題に戻る
Q.2
腕を太く見せるために最も重要な筋肉は?
- 上腕二頭筋
- 上腕三頭筋
- 上腕筋
正解!
不正解...
正解は上腕三頭筋です。
腕の太さの約3分の2は上腕三頭筋が占めています。二頭筋よりも三頭筋を鍛えることが、太く見せるコツです。
問題に戻る
Q.3
次のうち、前腕を鍛えるトレーニング種目は?
- カーフレイズ
- リストカール
- レッグプレス
正解!
不正解...
正解はリストカールです。
リストカールは手首の屈伸動作で前腕筋群を集中的に鍛える種目です。
問題に戻る
Q.4
次のうち、トレーニング中に最も上腕二頭筋がストレッチされる種目は?
- スパイダーカール
- スタンディングバーベルカール
- インクラインダンベルカール
正解!
不正解...
正解はインクラインダンベルカールです。
インクラインベンチ(背もたれが後ろに倒れたベンチ)に座って腕を垂らした時のように、肩関節が伸展した状態(腕が体の後方にある状態)で上腕二頭筋はストレッチされます。
問題に戻る
Q.5
腕トレで「パンプアップ」して腕が一時的に太くなる主な理由は?
- 筋肉が熱で膨張するから
- 筋線維が太くなるから
- 血液が筋肉に集中するから
正解!
不正解...
正解は血液が筋肉に集中するからです。
トレーニング中は筋肉に血液が集まり毛細血管が拡張し、一時的にボリュームが増します。これが「パンプアップ」です。
問題に戻る
腕もしっかり鍛えて、逞しい腕、引き締まった腕をゲットしましょう!
この記事のライター

physica編集部
楽しくて役に立つフィットネス情報をお届けしています。
アームカールは肘を曲げる動作で上腕二頭筋に集中的に負荷がかかります。ベンチプレスは胸、サイドレイズは肩が主に鍛えられます。