座りっぱなし、そろそろ限界では?在宅勤務に効く“椅子ササイズ”特集! - physica

こんにちは、フィジカ編集部です。

コロナ禍以降、急激に広まった在宅勤務(テレワーク)。通勤のストレスは減ったものの、「1日中座りっぱなしで腰が痛い」「肩がガチガチ」「運動不足で太ったかも…」と感じていませんか?

そこでおすすめなのが椅子を使ったエクササイズ、その名も“椅子ササイズ”!(編集部が勝手に命名)

そう、いま座っているその椅子で簡単にできるエクササイズです!

椅子ササイズ

レッツ・椅子ササイズ!

姿勢リセット編:猫背&巻き肩に効く!

① 胸開きストレッチ(30秒)

胸開きストレッチ

・椅子に浅く腰かけ、両手を椅子の後ろで組む(または背もたれを掴む)
・肩甲骨を寄せるイメージでグッと胸を開く
・深呼吸しながらその状態をキープ

効果:長時間の猫背姿勢をリセット。呼吸も深くなる!

腰痛対策編:股関節&骨盤まわりをほぐす

② お尻ストレッチ(30秒)

お尻ストレッチ

・足を組み、上になっている方の膝を横に倒す
・息を吐きながら上体を前に倒す

効果:お尻のコリをほぐして、腰の負担を軽減!

③ 椅子ピラティス(骨盤前後傾運動)(30秒)

椅子ピラティス

・背筋を伸ばし椅子に座り、骨盤をゆっくり前後に動かす(息を吐きながら腰を丸める要領で骨盤を後ろに倒し、吸いながら立て直す)

効果:骨盤の動きを取り戻し、腰のハリを予防!

下半身引き締め編:脚&お尻に効く!

④ 椅子スクワット(10回×2セット)

椅子スクワット

・椅子の前に立ち、足を肩幅に広げる
・背筋を伸ばしたまま、お尻を椅子につける寸前で立ち上がる(ゆっくり下ろし、ゆっくり上げるがポイント)

効果:太もも・お尻を同時に鍛えて、血行促進!代謝もアップ!

お腹まわり編:ぽっこりお腹防止に!

⑤ 椅子クランチ(10〜15回×2セット)

椅子クランチ

・椅子に浅く腰かけ、背中を丸めて上体を後ろに倒す(背もたれがある場合は背中を付ける)
・両手で座面を押さえ、腹筋を意識しながら両膝を上げ下げする

効果:腹直筋と腸腰筋を同時に刺激!

1日の中に取り入れるタイミング

椅子ササイズのタイミング

椅子があれば、その場がジムになる!

椅子

「時間がない」「外に出たくない」「やる気が出ない」

そんな人でも、着替え不要・道具は椅子だけ・サクッとできて継続しやすい “椅子ササイズ” なら、短時間で体がほぐれ、血流が良くなり、集中力もUP!

在宅勤務の合間に無理なく取り入れて、仕事と健康を両立させましょう!

この記事のライター

physica編集部

physica編集部

楽しくて役に立つフィットネス情報をお届けしています。

TOP