
【クイズ】「ヒップアップ」に関する問題 - physica
こんにちは、フィジカ編集部です。
今日は「ヒップアップ」クイズを出題します。
問題は全部で5問。全てヒップアップを目指す人には欠かせない知識問題となっています。
クイズを楽しみながら、ヒップアップに関する理解も深めましょう!
Q.1
お尻にある大きな筋肉「大臀筋」の役割として正しいのは?
- 脚を前に蹴り上げる
- 脚を後ろに蹴り上げる
- 脚を横に蹴り上げる
正解!
不正解...
正解は脚を後ろに蹴り上げるです。
問題に戻る
Q.2
次のうち、大臀筋の引き締めに効果的なエクササイズはどれ?
- ヒップアダクション
- ヒップフレクション
- ヒップスラスト
正解!
不正解...
正解はヒップスラストです。
ヒップスラストは股関節を伸展させるエクササイズで、大臀筋を集中的に鍛えることができます。ちなみにヒップアダクション(内転)は内転筋、ヒップフレクション(屈曲)は腸腰筋などを鍛えるエクササイズです。
問題に戻る
Q.3
ヒップスラストを行う際に意識するべきことは?
- かかとを浮かせる
- 腰を反らせる
- お腹に力を入れる
正解!
不正解...
正解はお腹に力を入れるです。
ヒップスラストは、大臀筋による股関節の伸展ではなく、脊柱起立筋を使った腰を反る動き(※)でもできてしまいます。これを防ぐために、腹直筋の力で腰が反らないように固定することが重要なポイントです。 ※このように本来使うべき筋肉ではない他の筋肉を使って動作を行うことを「代償動作(トリックモーション)」といい、これを行うと目的の筋肉に刺激が届かなくなってしまいます。
問題に戻る
Q.4
次のうち、鍛えるとお尻の位置を高く見せる効果のある筋肉はどれ?
- 梨状筋
- 中臀筋
- 小臀筋
正解!
不正解...
正解は中臀筋です。
中臀筋は、お尻の上部から外側にかけて付着している筋肉。この筋肉の厚みが増すことで、お尻の位置は高くなり、全体がより丸みを帯びて立体的に見えるようになります。
問題に戻る
Q.5
次のうち、中臀筋を鍛えるトレーニング種目として最も効果が高いものは?
- デッドリフト
- スクワット
- ブルガリアンスクワット
正解!
不正解...
正解はブルガリアンスクワットです。
中臀筋は、足を外側に開く動作のほか、片足立ちの時に骨盤を支える役割を担う筋肉。したがって、この中で唯一片足で行うブルガリアンスクワットで効果的に鍛えることができます。
問題に戻る
あなたは何問正解できましたか?
不正解だった問題は解説をチェックして、ぜひ今後のヒップアップに活かしてください!
この記事のライター

physica編集部
楽しくて役に立つフィットネス情報をお届けしています。
これを股関節の「伸展」といいます。しゃがんだ状態から立ち上がる、脚を後ろに蹴るなどの「股関節を軸に太ももを後方に動かす」時に使われるのが大臀筋です。